㊗好評につき重版決定!『1回1分でサッとおさらいマンガでゆるっと英語』(学研)

好評発売中の土岐田健太(著)みるパン(漫画)『1回1分でサッとおさらい!マンガでゆるっと英語』(学研)が重版します。関係者の皆さま、読者の皆さま、そしていつも支えてくれる家族に感謝しております。

学研に紹介してくださったのが世界史の鈴木悠介先生と学研のAさんです。お二人から紹介したい編集者がいると聞き、同じ編集者のことを言っていたのが運命的でした。僕も出版により精力的に取り組みたい時期だったこともあり、お言葉に甘えることにしました。実際にお会いしたところ、想像以上にクリエイティブかつ本に対する情熱を持つ方で、企画も真剣に耳を傾けてくださいました。

同年代でしかも鋭い市場分析力企画力を持つ編集者の方と知り合うことができました。色々企画を考えた上で伺いましたが、人生でもトップクラスに緊張しました。声も震えていたかもしれません。その当時は単著を3冊書いた後でしたが、どの出版社に次の企画をお話すればいいか悩ましかったので、お二人には感謝してもしきれません。(このあたりの動き方、僕よりも若い先生方にもいずれ伝えなきゃと思っています)

実はそのうちの提案した1つの企画は、もう一人お世話になっている学研の編集者の方と制作しました。実際には何度もブラッシュアップして、企画自体も洗練させたので、本当に感謝です。それが『英作文トレーニングドリルTransform』(学研)として世に出ました。二冊同時並行に仕事をしており、個人的には2冊とも僕の代表作と言える本になったと自負しています。

池袋のジュンク堂では最初に共著を書かせていただいた関正生先生の本と一緒に並べていただき、感無量でした。関先生は最初に僕を出版の世界に連れてきてくださった恩人です。精力的なお仕事ぶりにいつも良い刺激をいただいています。

『マンガでゆるっと英語』に増刷がかかったので、漫画家のみるパンさん編集のタカハシさんとも喜びを分かち合っています。本というのは「売れる」ことで「読者も、書店も、編集者の方々も、さらに言えば著者も幸せになる」ものです。まだまだこの本の魅力を伝えていきたいなと思っています。もっと売れたらさらに嬉しいですね。

講師として出版ができる機会は貴重です。企画力×経験値×メンタル・・・一番は本を出して、「このテーマでは絶対にこの本が存在すべき」という情熱というか、執念に近い気持ちが必要だと日々実感しています。映像授業の収録、講演、そして学校での授業や経営も同時並行なので、タイムマネジメント(この時間は外出しないと決める/ 予定を入れないと決める/ ご褒美制度でやり抜く)も大切です。

その他いろいろ執筆の継続には必要なので、全員が書けるわけではありません。一冊書いてそれで終わりではなく、継続的に執筆することでようやく世の中から探し出してもらえるという感じもしています。毎日感謝の気持ちを忘れず過ごします。なお、今年は一番執筆と出版数が人生で多くなりそうなので、喜びながらも現在進行中のお仕事や次の仕事も精一杯やっていきます。

また、最近出版したのが、『ビジネスに効く!英語の教養』(ビジネス社)という本です。この本はずっと社会人対象に「教養×英語」というテーマで授業をしてきたことをまとめた本なので、僕のずっとやりたかったことの第一歩を踏み出せた感じがしています。対象読者のビジネスパーソンからも好意的な感想をちょうだいしております。


これら3冊の本、ぜひチェックしてみてください。

著作を出すとよく「すずゆうチャンネル」にお邪魔しているのは、鈴木先生は同年代で著作も多く、とても気が合うというシンプルな理由です。鈴木先生の本を使って今世界史の学び直しもしているのはここだけの話です。もちろん、学研の本は鈴木先生に恩義があるのですが、それだけではなく尊敬する先生だからお話する機会があると僕も成長できるのです。よくプレゼントキャンペーンもしていますので、ぜひチェックしてみてください。

英語講師 土岐田健太 オフィシャルサイト

英語講師土岐田 健太(ときた けんた)のwebページです。